7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南足柄市議会 2020-09-24 2020年9月24日(木) 令和2年決算特別委員会 本文

245:市民協働課長女性センター所長協働支援班長男女共同参画班長 市民協働課長女性センター所長協働支援班長男女共同参画班長 昨年度につきましては自主事業を行いまして、包括連携協定を結んでおりますあいおいニッセイ同和損保さんと共同事業女性活躍推進セミナーというものを開催してございます。そういった啓発活動におきましても実施してございます。  

南足柄市議会 2019-09-24 2019年9月24日(火) 令和元年決算特別委員会 本文

総務管理費寄附金収入済額30万円は、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社より交通安全対策等事業に対する寄附金でございます。  次に、中段の財政調整基金繰入金でありますが、30年度の繰入額は2億円となっております。  次に、98、99ページの上段をお願いいたします。  公共施設建設修繕等基金繰入金でありますが、30年度の繰入額は2,209万6,368円となっております。  

茅ヶ崎市議会 2019-03-05 平成31年 3月 予算特別委員会-03月05日-01号

違った手法では、あいおいニッセイ同和損保との地方創生に関する連携協定の中で交通安全教室を行っている。3月2日に公民館で初めて行ったが、危険予測のシミュレーターや自分でつくった反射材などで楽しく学べることも取り入れてやっている。今後こうした協定も大いに利用して事業拡大も考えている。こういった取り組みを継続して、交通安全教育を推進していきたい。

茅ヶ崎市議会 2019-03-04 平成31年 3月 第1回 定例会-03月04日-04号

また、平成31年2月に、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社地方創生に関する連携協定を締結し、その連携事項の中に、地域、暮らしの安全・安心に関することも入っており、3月2日、3日に開催された2館の公民館まつりにおいて、交通安全体験教室を実施いたしましたが、平成31年度以降も計画的に実施できるよう調整し、大人の交通安全ルールの徹底につなげてまいりたいと考えております。

相模原市議会 2016-09-29 09月29日-06号

河西龍二下水道部長 同一の補償内容における保険料でございますが、本年度につきましては、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社を引き受け保険会社といたします施設賠償責任保険に加入しておりまして、平成27年度と比べ、年額で約9万4,000円高額となっております。 以上でございます。 ○阿部善博議長 栗原議員

寒川町議会 2011-06-08 平成23年第2回定例会(第1日) 本文 2011-06-08

この事故に伴います示談交渉につきましては、当町の加入保険会社株式会社損害保険ジャパンと、当該車両所有者から損害賠償請求権を代理取得いたしましたあいおいイニッセイ同和損害保険株式会社と進めておりましたが、双方の主張が折り合わず、相手方平成22年11月10日、東京地方裁判所に提訴するに至りまして、その後、東京地方裁判所より、あいおいニッセイ賠償金総額200万円につきまして相手方55、町45の過失割合

  • 1